高見川 懲りもせずに一泊2日アマゴ釣

木曜日の朝6時に出発する、木曜日は不思議と道が空いているのか流れがスムーズだ、2時間20分位でベースに到着、9時くらいから本流を釣るが午前中で3尾と絶不調、だが今年はシラハエというかオイカワというかハスと言うか人それぞれに呼び方が違うがそれが今年は多くて嬉しい、美味しい魚です。

“高見川 懲りもせずに一泊2日アマゴ釣” の続きを読む

アマゴに飲まれた針を外す 鉗子

最近買ったゴーセンの針外しなのですが、上手くコツが掴めなくて困っていた。針は外せるのですが、魚が死んでしまうのがなんともならない。家まで活かして運びたいので釣り場で死なれると困るのです、死んでもいいなら簡単なのですが、仕方が無いので飲まれてエラにかかっていた場合は無理に引っ張らなければ死ぬことはないのでハリスを切って曳舟に入れる。ですが飲まれる度にハリスを切ると、老眼のキツイ目には仕掛けの再セットが重労働なのです。ネットで探していたら鉗子が良いと言うことなので早速ネット徘徊するとヨドバシで安いのが見つかったので購入しました。ハサミと合わせて1000円で送料無しなのです、どこで利益を出しているのかヨドバシさん、有り難うございました。次の釣行で必ず使うことになるので楽しみです。上手く使えますように!! 高いのを買って上手くいかなかったら悔しいので、取り敢えず一番安いこちらにしました。

鉗子とPEハサミ