一年ぶりに川の流れを見てみたくなり下流は五條から吉野川を通って高見川
そして6月12日鮎漁解禁前の高見川で川遊び
これが今日の最大の不思議です。
餌釣りするのに川ムシを取っていたらひっくり返した石の下にこれが、これは何の卵?目があるし、魚の卵?? だいぶ気持ちが悪いのですが、、。
趣味の鮎の友釣り日記
一年ぶりに川の流れを見てみたくなり下流は五條から吉野川を通って高見川
餌釣りするのに川ムシを取っていたらひっくり返した石の下にこれが、これは何の卵?目があるし、魚の卵?? だいぶ気持ちが悪いのですが、、。
近くのクリニックで痛風の治療を継続中で、もう痛風発作は嫌なので治療は終了しましたと言われるまで、通院するつもりなのですが、その途中で年に二回は「血すうたる」と言うことで血液検査の為に注射針を腕に刺される訳です。このクリニックの院長は開業前は大きな病院で麻酔科の先生だったので、注射技術は抜群なのはわかるのですが、採血は看護師さんがしてくれるのです、が、その看護師さん達の採血技術も半端なく凄いのです。このクリニックに通う前は、通う前はですよ、採血された後は最後にはられた血止めのテープにポツリと血の跡が付くのが普通のことで、たまに注射器を持つのは辞めて欲しい看護師さんなどに当たろうものなら5、6センチ内出血状態になった事もあり、採血恐怖症になってしまいます。今のクリニックに通ってから5回は採血されてますし、採血の時の看護師さんも代わっていますが、常にこうなのです。 ↓ しみも無し。
早く芽を出す方法をネット検索してその通りやって見たら見事に発芽、この後が日々楽しみですね。タネは5個あったのですが、今のところこの1芽だけ。
7月3日また少し大きくなり葉っぱの数も増えました。後から出て来た芽は何故か弱々しいけどこの一本だけでも大きく育ってほしい。河内晩柑を食べた後の種から発芽したので何故か楽しい。1ヶ月で葉が2枚増えただけなのでさらに1ヶ月後には葉っぱが7枚になるのか?
今日は9月11日で日曜日前回より2ヶ月後。葉っぱが11枚。上の写真にある小さなのは枯れてしまいました。結果これ一本だけが今のところ育っています。
2022年に発芽した河内晩柑、今日は2023年の7月25日、こんなに大きくなりました、本線から2本枝木のような真っ直ぐに伸びた枝が出ていますが剪定の仕方も接木の仕方も分からないのでこのままどこまで大きくできるのか暫く棄ておきます。
塩が多いけど大きいから家のコンロではこの位付けないと中まで焼けない。食べるときは塩を落とすのです。
偶然に雑草の生えてる位置がまさしく、そう見える、名人級だ!!