東吉野村 高見川 川遊び

一年ぶりに川の流れを見てみたくなり下流は五條から吉野川を通って高見川

吉野川五条の釣り場
五条広瀬
五條漁区 広瀬 瀬肩が削られて長い瀬になっていた。この瀬で28cm来たら竿折るな、間違いなく。
吉野川越部駅裏へのアプローチ
草の繁った道を通り
四駆じゃないと無理な河原
水溜りを通り
越部駅裏
吉野漁区 腰部裏の下流に到着 ここで尺鮎をとった、今年も良さげです。
吉野川椿橋
吉野川椿橋下流で竿さす釣人、釣れている風では無かった、吉野は7月に入らんとあまり、、
吉野川新椿橋から下流
そしてお決まりの新椿橋から下流を見る、黒いのに騙されませぬように。下流に見える橋が上の写真の椿橋で車は通行できません。

そして6月12日鮎漁解禁前の高見川で川遊び

高見川お茶工場下
最初の三時間はテンカラ釣りでアマゴを釣る気満々だったが、一度当たりがあったのみで、餌釣りに変更
蓼の若芽の絨毯
若いタデの絨毯に癒されて
かわむつやオイカワの釣果
結構釣れましたね、カワムツにオイカワで、チイ〜さいアマゴが1尾
リリースアマゴ
これは勿論リリースです。しかし天然が育ってきているのですね、高見川いい感じです。
黒川虫の巣
グリーンの丸をした所が川の中なのですがクモの巣場になっているのが分かる、この石周りにクロカワ虫がたくさんいますので、見つけやすいです、小さな石をたくさん集めた巣の中にいます。川底から離れている石にはクロカワは少なくて多少の増水では動かない石にたくさんいます。今回はクロカワ虫だけを使いました。
綺麗なオイカワとカワムツ
上二尾がオイカワのオスとメス、下二尾がカワムツのオスとメス、、だと思います。 ↑ 家に帰っても鮮度の良さがこの写真でわかりますね。
唐揚げ
唐揚げで頂きました。滋味というか渓流の味と言うか、しっかりとした肉質で旨味があり本当に美味い、鮎の塩焼きより好きかもしれない。釣った魚は鮎パックで釣り終わるまで活かしておいて釣り上がったら持参の塊の氷水で一気に締めて持ち帰り、鱗とハラワタと頭を落として綺麗に洗い塩を振って軽く焼いて水分を飛ばしてから180度の油でじっくりと揚げて、首を下にして二、三度油切り、カリッとな。
トンボ
これ、トンボですよね、今の季節、何と言うトンボ??

これが今日の最大の不思議です。

餌釣りするのに川ムシを取っていたらひっくり返した石の下にこれが、これは何の卵?目があるし、魚の卵?? だいぶ気持ちが悪いのですが、、。

ヨシノボリの卵
下の動画の拡大写真なのですが、ネット徘徊で調べたところ、「ヨシノボリ」と言う魚の卵のようです、ヨシノボリは種類が沢山あるようで、これの種類は分かりませんが、なんちゃらヨシノボリで間違いないようです。正体が分かって気持ち悪さも半減しました。それにしても高見川は豊かな自然が再生されてます。
何かの魚の卵? 勿論丁寧に戻したけど、ダメージ与えてしまったでしょうね。