祝!! 高見川アマゴ解禁一泊2日

少し、暖かくなってきたので例年になく自主解禁が早くなった。川の解禁日は3月5日でそれから5日目で、放流アマゴはまだ沢山残っていたが、取り敢えずは毎年の事ながら高見川での自主解禁には高見漁区の最下限にあるお食事喫茶の、やんちゃ庵にご挨拶してから始めるのがこの川で釣りを始めてからのルーティンなのです。昨年はご挨拶の後に上流のみ釣り歩いたのですが、今年もそうなる予感です。下限に入る時と、上流に入るときは道を変えて走るのでどうしてもそうなります。さて、ご挨拶もそこそこにお茶工場下に入ってみます、予想は釣れないだろうと言う事ですが、鮎に向けて川相の確認に入ります。先ずは石をひっくり返して川虫をとります、今年は川虫が多いのか短時間で沢山とれた、竿は6mでやってみますが、雑魚の当たりもなしで、早々に退散、夕方なら当たりが出たかもしれないですが、こんだけ水が冷たかったら雑魚も深場に固まってじっとしているのでしょうか。

臨時の駐車場所
ここはお茶工場下とかヘリポート下とか言われるポイントに入る所ですが、ここは私有地なので何時もはここに車を入れる事はしません、この日は本通りが工事で裏道が回り道となっていて車が駐車できなかったので、土地所有者に許可をもらって止めています。

次に入った場所が四郷川で、途中の釣具屋さんで葡萄虫を仕入れる、階段を降りていくと放流されたアマゴが結構いたのですが、時間的に食い気が立たないのか餌を見に来るだけですぐにUターンしていきます。見てるだけ〜〜のようで、食ってきません。ここではカワムツが沢山食ってきたのでその内にアマゴがと思って粘ったが残念ながら、カワムツだけでした、釣れない時はカワムツが嬉しい。今回は全て放流してきました、5月くらいで脂が乗ってきたら持ち帰って唐揚げが旨いのだけど。

カワムツの巣

また足を使って場所代わりです、今度は四郷川でも最下流の場所で川に降りると杉の木が大量に倒れ込んで川の流れを邪魔してるが、その上下に良さげなポイントがありひと流しで綺麗なアマゴが釣れるがその後は音信不通で川を遡ると途中で釣り友から着電で、この方は不思議と独特の感を持っているのかどうか、こっそりと釣りに出てくると着電します。ご本人はもう既にアマゴは解禁ずみで山奥の川で30尾程釣れたそうです、ええな〜〜私はまだ1尾です。電話を置いてまた場所代わりで今度は役場下で日暮れまでやって綺麗なアマゴと放流アマゴが1尾で合計3尾で、9日の夜は更けていく、今日はここで野宿です、お休みなさい。

野宿の準備
9日の18時過ぎでこの日は晴天でまだ薄らと明るい。

しばらくすると今度は兵庫県の釣り友から入電で、どうして釣りに来たのがバレるのでしょうか?、釣れないというと先日釣りに来た同じ兵庫県の方が高見川で爆釣したポイントを教えていただき床に着くがそれほど寒くは無いし車も走ってないし、聞こえるのは川の滝の音のみで最初はなかなか快適だったのですが何時頃かウトウトしてると車の側でなんか「ブヒブヒ」と鳴いているので、猪めと思いながらまたウトウトしていたが3時頃寒くて目が開いた、それから寒くて寝られないので車のエンジンをかけて暖をとってウトウトしていたらいつの間にか夜が白んでいた。今日は取り敢えずこの近くの下流をやってみる事にして2時間半やってみて綺麗なアマゴが3尾で、昨日教えて頂いたポイントに移動して、川を見ると物凄いアマゴのライズがあり沢山の放流アマゴが固まっているのが分かる、11尾迄はイレポンで掛かったのですが、その後は合わせ切れやら針の刺さりが浅いのか掛かって水面にアマゴが出ると針外れでバラス、覚えてるだけで5回、そこバレ多数、掛かったと思って竿を立てると外れるの繰り返しで、下手丸出しのアマゴ釣りでした。これだけ連続でバラスといくら放流アマゴとはいえ警戒してか、当たりも出なくなり、放流アマゴを釣るのは簡単だと思っていたけど、けちょんけちょんにやられました。魚の当たりが無くて釣れないのは許せても当たりが出まくって釣れないのは我ながら許せません。結局10日は14時には意気消沈して竿じまいして帰ってきました。夕まずめをやる気合が入らなかった。

アマゴの釣果

上の写真で頭がないのが放流アマゴでこのあと3枚におろして身だけを冷凍した、綺麗な川で育った頭付きアマゴはそのまま冷凍。3枚におろしたのは塩胡椒をしてフライパンに、バターがなかったのでマーガリンでカリッと焼いて食したら、うまかった。